医-ラーニング

医療事務や医療情報系のお勉強とその他イロイロ

医療情報技師試験を受けようと思っている人へ!過去問Part8

2017年医学医療系 過去問Part8

はいー。どうも!しよです。

今回も医療の資格シリーズです!勉強しましょう。

今回から回答が確認しやすいように

各問題の下に回答を持ってきました。

ただ、すぐに回答が見えちゃうと勉強にならない!と思ったので

問題と回答の間に画像を挟んでみましたよ。

これで回答はすぐには見えないはず!

 

医療情報技師試験の過去問+しよさんのぼやき付解説いきまーす。

 

過去問その1 

疾患と検査項目の組み合わせで正しいのはどれか。2つマークしなさい。

  1. 肝炎 - 血清アミラーゼ
  2. 腎不全 - 血清クレアチニン
  3. 糖尿病 - HbA1c
  4. 膵臓がん - AFP
  5. 脂質異常症 - CRP

f:id:sho-sh:20180626164808j:plain

 

回答と解説

正解:2,3

2)クレアチニンは腎機能の評価に用いられる。

3)糖尿病の診断には空腹時血糖のほか、HbA1c、グリコアルブミンの検査が用いられる。

f:id:sho-sh:20180430165445p:plain

HbA1cアルブミンクレアチニン、AFP、CRPなどの血液検査は電子カルテやレセコンだと病名+必要な検査項目でほとんどセットになっています。

検査会社へのオーダーシートにも病名で検査セットあります。

 

過去問その2

造影剤を使わずに血管撮影ができるのはどれか。

  1. PET検査
  2. MRI検査
  3. X線CT検査
  4. X線単純撮影検査
  5. 心筋シンチグラフィ

f:id:sho-sh:20180626164936j:plain

 

回答と解説

正解:2

2)MRIは造影剤を使用せずに血管撮影が可能。

f:id:sho-sh:20180430165445p:plain

MRIをとるときの音が怖いー

 

過去問その3

誤っている組み合わせはどれか。2つマークしなさい。

  1. ギプス - 骨折の治療
  2. ジー - 病的貯留の排出
  3. 栄養処置 - 滋養浣腸
  4. ドレナージ - 狭窄部位に管を挿入して拡大
  5. カウンターショック - 心室細動に対する電気的刺激

f:id:sho-sh:20180626165028j:plain

 

回答と解説

正解:2,4

2)ブジーとは狭窄部位に管を挿入して拡大するものなので間違い

4)ドレナージは体腔内などの病的貯留液を排出する手技なので間違い

f:id:sho-sh:20180430165445p:plain

2)の意味が4)の意味

4)の意味は2)の意味

 

過去問その4

診療報酬上リハビリテーションに分類されないのはどれか。

  1. 運動器リハビリテーション
  2. 感覚器リハビリテーション
  3. 廃用症候群リハビリテーション
  4. 心大血管疾患リハビリテーション
  5. 脳血管疾患等リハビリテーション

f:id:sho-sh:20180626165106j:plain

  

 

回答と解説

正解:2

2)感覚器リハビリテーションは診療報酬請求には含まれていない。

f:id:sho-sh:20180430165445p:plain

疾患別のリハビリテーションが診療報酬に新設された時はザワザワした。。わけわからなくて。

 

勉強にはこれを使っています。 ↓ ↓ ↓

医療情報サブノート第4版 [ 日本医療情報学会医療情報技師育成部会 ]

  

過去問は自分の苦手なものから。…??間違えたものからってこと??…そうとも言う。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとお願いします